secretbase.log

.NET/C#/Pythonなど

Mercurial

Windows上でソースコードから開発版TortoiseHg をビルドしてみる

Mercurial & TortoiseHg Advent Calendar 2013 - connpass の 8日目のエントリです*1TortoiseHg を 使っているとちょっと改良してみたいなぁと感じることもありますが、Windows上のビルド環境構築はけっこう面倒だったりしますね。Windows 上で環境をスクラ…

TortoiseHg のワークベンチから快適なターミナルを起動する(Windows)

Mercurial Advent Calendar 2013 2日目は、TortoiseHgのワークベンチから好きなターミナルの起動をできるようにしてみたいと思います。Windows上でコマンド入力するterminalはいくつか選択肢があります。 基本は OS標準添付の cmd(コマンドプロンプト)である…

PyCharm と Mercurial の連携

PyCharm とMercurialの連携をしてみた。diff画面がなかなかカッコイイので紹介します。 準備 (hg init相当) PyCharm上でリポジトリをつくることもできます。プロジェクトを普通に作成し、その後 ファイル追加 (hg add 相当) 普通にファイル追加すると、リポ…

分散バージョン管理の機能比較まとめ

DVCSで有名なものですと、 Git , Mercurial, Bazaar があります。 最近では、Veracity という分散バージョン管理も出てきました。どのように違ってどういう基準で選ぶと良いか悩みますね。これらの違いはなんでしょうか? そこで、比較資料をまとめてみまし…

入門TortoiseHg+Mercurial 書評

Mercurialコミッタのフジワラさん(id:flying-foozy)から、"入門TortoiseHg+Mercurial"を頂きましたのでこのエントリで紹介させていただきます。 入門TortoiseHg + Mercurial作者: 藤原克則出版社/メーカー: 秀和システム発売日: 2013/02メディア: 単行本購入…

OSPN Press 「オープンソース」を使ってみよう Mercurial 編 に寄稿しました

「オープンソース」を使ってみよう (第28回 Mercurial 編) に寄稿しました。 Windows ユーザ バージョン管理を知っているが使ったことがない 方を対象として、記事を書きました。 Windows上でバージョン管理を初めてみてはいかがでしょうか? また、オープン…

TortoiseHg にて .hgignore を編集しよう

TortoiseHg Advent Calendar 2012 - connpass 13日目になります。今日は TortoiseHg で .hgignore を編集してみましょう。 .hgignore .hgignore の1行目(1行目じゃなくても途中からでもOKです)に記載する syntax:glob がなんだっけなぁと忘れることがよ…

TortoiseHgにてバンドルファイルを扱う

TortoiseHg Advent Calendar 2012 - connpass 11日目になります。 先日 TortoiseHgにてstripを習いましたが、今日は stripにて削除したバンドルファイルをTortoiseHgにて戻してみましょう*1 なお、バンドルファイル自体は、hg bundle で任意のリビジョンを作…

TortoiseHgを使って歴史改変をはじめよう(strip)

TortoiseHg Advent Calendar 2012 - connpass 9日目のエントリになります。今日は、いよいよMercurialの真価である歴史改変をはじめてみましょう。歴史改変というと難しいイメージですが、まずは手始めにコミットしたリビジョンを無かったことにすることから…

TortoiseHgを使ってファイル登録しコミットしよう

http://connpass.com/event/1504/ の7日目の記事になります。初期化したリポジトリに管理対象のファイル(例えばソースコード)を追加してMercurialにて管理していくことにしましょう。今日は、 http://ftp.gnu.org/gnu/hello/ を登録することにしてみましょ…

TortoiseHgを使ってリポジトリを作ろう

TortoiseHg Advent Calendar 2012 - connpass の 6日目のエントリです。今回はいよいよTortoiseHgを使って作業を初めて行きましょう。 リポジトリ作成 リポジトリを作成する方法はいくつかあるのですが、ここでは、あるフォルダで右クリックしてメニューから…

TortoiseHg リリース済みバージョンのダウンロード方法

TortoiseHg Advent Calendar 2012 - connpass の 5日目のエントリです。今回は少し古いリリースされたバージョンを入手する方法です。 過去のバージョンはどこ? 過去にリリースされたTTortoiseHgのダウンロード方法が公式サイトにいくとある程度古いバージ…

パッチ管理リポジトリ入門 ~MQ(パッチ)もMercurialで管理できるよ~

先日 pyfes でご挨拶させていただいた @IanMLewis さんからバトンを受けまして Mercurial Advent Calendar 2012 - connpass 本日4日目の記事を書かせて頂きます。パッチ管理リポジトリ入門ということで、MQ自体の管理について簡単にご紹介させていただきたい…

TortoiseHg から始める Mercurial (Ubuntu編)

TortoiseHg Advent Calendar 2012 - connpass の2日目のエントリになります。TortoiseHg ついて今回は、Linux編のインストールについてご紹介します。Linux のディストリビューションはいくつかありますが、人気の高い Ubuntu を例にご紹介します*1 Ubuntu …

TortoiseHg から始めるMercurial (Windows編)

本日から始まりました、TortoiseHg Advent Calendar 2012 - connpass の1日目のエントリになります。 最初なので、WindowsユーザがMercurialを始める場合のガイドをお送りします。TortoiseHgをインストールすればMercurialの本体を同梱されます。インストー…

sphinxcontrib-mercurial 0.2 リリース

TokyoMercurial#6 - connpass に参加しました*1 sphinxcontrib-mercurial リリース! 今回は、対面に 西原さん(TortoiseHg コミッタ で Sphinx の plantuml 拡張を実装された)がいました。Sphinx拡張周りの実装のことを聞いて、なんとか sphinxcontrib-merc…

Mercurialチュートリアル hginit.com のまとめ、名前付きブランチが出てこない理由

Mercurialのチュートリアルとして評価の高い Hg Init: a Mercurial tutorial by Joel Spolsky を読み、出てきたコマンド群と主なキーワードについてマインドマップにまとめてみた。マインドマップは全体が俯瞰しやすい。 hginit の和訳は Mercurial チュート…

sphinx-hg (SphinxにMercurialのコミットログ埋め込む拡張)つくってみた

前回の エントリ にて紹介した sphinx_git という git のチェンジログをSphinxに埋め込む拡張を紹介しましたが、 sphinx-git便利だわ〜。だれかmercurialのを作らないかな。— しろうさん (@r_rudi) 9月 14, 2012はい。つくってみました。 こんな感じで表示*1…

hgsubversion のコミット時刻が9時間ずれて表示される理由

hgsubversion を使って Subversionリポジトリを TortoiseHg のワークベンチで見ていたのですが、コミット時刻が9時間ずれていることに気づき、前からこうだったかな?と気になりました。 理由 Subversion のリポジトリがUTCしか持っていないから。Subversion…

Mercurial にて一時的に拡張機能(extensions) を有効にする方法

Mercurialのちょっとしたtipsです。拡張機能を一時的に使う方法です。例えば hg clean といったコマンドがあります。構成管理対象外のファイルを削除するコマンドですが、標準ではOFFになっています。 .hgrc ファイルに記述することで有効にしておくこともで…

TortoiseHg と bitbucket / redmine / Bugzilla バグトラッキングシステムと連携すると便利

TortoiseHg には、各種BTSと連携する機能がありチェンジログビューアー内のコミットログに記載したチケット番号をクリッカブルにし、ブラウザでチケット内容を開くことができます。 チケット番号をコミットログに記載することはチケット駆動開発などで推奨さ…

Visual Studio にて設定すべき .gitignore / .hgignore

.gitignore や .hgignore で管理対象から無視することができるのはご存知ですよね。 Visual Studio にて無視するファイル一覧をMSDNで探したけど無かったので stackoverflow で調べたらあったのでメモ。あと、教えてもらった方法も追記。 stackoverflow の回…

Git と Mercurial が Subversion より優れている点

リポジトリの初期化 Mercurial hg init Subversion svnadmin create /path/to/repo svn import http://long.url.to/repo yourwork rm -R yourwork svn checkout http://long.url.to/repo yourwork そうなんです。もちろん Subversion でも一人で始めることが…

Mercurial で壊れたリポジトリを復旧する方法

Windows で Mercurial リポジトリサーバを構築しているとウイルス対策ソフトウェアが悪さをしてリポジトリを壊してしまうことがあるそうです(スキャン対象から外せればいいのですが、設定ができないようにガードされていることもよくある話です) 万が一壊…

bitbucket + Mercurial を使っている人にオススメする Mercurial Extension "hgbb" でできること #bbstudy

bitbucket勉強会 で発表させていただいた Mercurial Extension "hgbb" でできることのスライド資料です。 bitbucket とは MercurialとGitで使える無料リポジトリのホスティングサービスです。GitHub と同じような感じですが、無料でprivateのリポジトリが作…

SCMBootCamp in Tokyo 3 #scmbc に参加してきました #scmbc

土曜日にニフティ株式会社様で開催されたSCMBootCamp in Tokyo 3に参加してきました。Gitで申し込みをしましたが、人気で抽選にハズれ、去年11月の第2回に続きMercurialで参加になりました。 イベントの雰囲気 座席表 SCMBC in Tokyo 3 の座席表準備完了。 U…

projrcのちょっとした紹介 #TokyoMercurial

TokyoMercurial#5 にて、projrcのちょっとした紹介をさせていただいたのでリンクを貼っておきます。 projrc のちょっとした紹介 Mercurial Extension projrc のちょっとした紹介 - GoogleDocsスライドの内容は、Wiki にかかれている内容から抜粋したものです…

Mercurialにてブランチの閉鎖と再開の方法

Mercurial にて、閉鎖したブランチのを再開するためには、単純にコミットすれば良いことがわかりましたのでメモ。 branch の閉鎖 branch の閉鎖は、閉鎖したいブランチに update し、--close-branch オプションにてコミットすることで閉鎖できます。 ここで…

継続的インテグレーション3分クッキング〜検証ビルド環境をつくろう〜

アジャイルサムライ読書会新宿道場#8 にてLTさせていただいた、継続的インテグレーションをJenkinsとMercurialを使って構築してみようという軽い紹介です。下ごしらえに丸一日かかりますが、3分程度で調理方法をご紹介と思いましたが、できたものを取り出す…

mqの未適用パッチを一括削除するコマンド(qdelall)

MercurialのちょっとしたTipsです。 まず、ワンライナーでかいてみましょう。Mercurial で hg qpop で 適用解除したパッチを一括削除するワンライナーです。 ワンライナーで、未適用パッチを一括で削除 $ hg qseries | while read patch; do hg qdelete $pat…