secretbase.log

.NET/C#/Pythonなど

Java&OO道場(StartUp編 その1)(全2回)に参加しました #javadj

土曜日に、Java&OO道場(StartUp編 その1)(全2回)に参加してきました。
http://connpass.com/event/455/

オブジェクト指向言語C++Pythonが半年くらいという経験で、Javaの経験は8時間程度で、オブジェクト指向についての考え方は理解しているつもりですが、GoFデザインパターンについてはまだよくわからないので勉強したいというのがきっかけです。

KPT

  • Keep
    • 引き続き参加したい(3回目があれば特に). @skowataさんの質問に対する回答が非常に適切でわかり易かったです。
    • ソースコードを hg にてコミットして少しずつ進めた。
  • Problem
    • 課題の流れが途中で変わったりしたり展開が読めない部分があり、課題のソースコードをどのようにコミットするかといったディレクトリ構成を決めるといった本質的な内容では無い部分に時間を使ってしまった。
    • オブジェクト指向Javaの基礎ということでしたが、String型で文字列の追加処理を調べているうちに時間切れ。まったくゼロから調べながらだとおいつきませんでした。
    • 実装→コンパイル→実行(テスト)という流れが理想だと思いますが、問題に書いてある仕様をすこしずつ実装していくという要領をつかむまで少し時間がかかってしまった感じです。
  • Try
    • テストコード書いて実装という形のほうが個人的には取り組みやすかったので、テストファーストですすめられる講座もないかなぁ|д゚)チラッ

演習のソースコード

当日コミットしたソースコードを bitbucket に上げました。課題1は、String型の文字列結合がわからず、課題2は時間がなくて枠だけつくって終わってしまいました。
https://bitbucket.org/cointoss1973/javadj


復習用のおすすめ書籍

本道場の復習用という位置づけで下記書籍がオススメとのことです。

改訂第2版 Java言語プログラミングレッスン (上)

改訂第2版 Java言語プログラミングレッスン (上)


改訂第2版 Java言語プログラミングレッスン (下)

改訂第2版 Java言語プログラミングレッスン (下)


オブジェクト脳のつくり方―Java・UML・EJBをマスターするための究極の基礎講座

オブジェクト脳のつくり方―Java・UML・EJBをマスターするための究極の基礎講座


最後に

主催者の @ さん とてもわかりやすい道場の開催ありがとうございました。参加者のみなさま、特に裏方のXXさんありがとうございました。来週は別件(TokyoMercurial)があり参加ができないのですが、StartUp編以降があればぜひ参加したいです。