secretbase.log

.NET/C#/Pythonなど

shinagawa.redmine 第二回勉強会 に参加してきました #47redmine

f:id:cointoss1973:20120122235532j:image:left


一回目に引き続き受付(ドア開け係)をやらせて頂きました。

本編

いくつか写真をのせておきます。詳細な内容は、 wiki にスライドやUST録画がありますので、そちらを見てください。

  • 受付
    • f:id:cointoss1973:20120121122546j:image:w360
  • @daipresents 数千人が利用する楽天Redmineの過去と未来
    • f:id:cointoss1973:20120121130901j:image:w360
  • @vegashrine 日本語全文検索について(PDF)
    • f:id:cointoss1973:20120121140437j:image:w360
  • @yohshiy プラグイン開発ガイド

勉強会の振り返り

50名(講演者、スタッフ除く)の枠で、43名の参加で高参加率でした。
第1回目よりは会場の雰囲気は柔らかかったと思うのですが、Shibuya.tracだったら、ネタは受けていたはずだという感想もあったようです。

今回もテーマは広く、Redmineの大規模な事例紹介、日本語検索、プラグイン作成、簡単なインストールなど参加者の対象を絞らずに行いました。


懇親会

懇親会には15名ほど参加されました。

いくつかトピックを列挙します。

  • ALMinium の名称の由来はいくつかあるらしい。
  • github 便利
    • Wikiもチケットもあるから一人で開発するためには十分。
    • ただし、チームで開発する場合は、ロードマップが必要
    • pull request 便利。
  • chilliprojectは、SCMではなくgithubを使っている。BTSにとって、SCMとの連携は売りのはずだがgithubだと開発者は使えないよね。
  • 親子チケット便利
    • 小チケットのステータスと同期して進捗率を変えるプラグインを入れると更に便利
  • Redmineガントチャートを作る行為は、アンチパターンだね
    • MS Projectで作成して、Redmineに、Importする。編集したい場合は RedmineからExportして編集してまたImportする
  • TestLink の仕様変更に TestLinkプラグインが追いついていない
  • そもそも TestLink って使いやすい?
  • Shibuya.tracからIDを変えて参加した人が何人かいる(なぜ)
  • Shibuya.tracは渋谷で開催していない (注意 kanu_さんからRTがあったように渋谷区開催はあるそうです)

今後

第3回は、セミナー形式ではなくワークショップ形式で参加者がテーブル毎にRedmineでの失敗談や問題点を話しあうといった感じも面白いかもしれないという意見がちらほらでました。個人的には、pluginのハンズオントレーニングがあれば参加したいです。

最後に

最後になりましたが、講演者のみなさま、スタッフのみなさま、会場をお貸しだしいただいたIPAのもみなさま、そして参加していただいたみなさまに感謝です。

実は、参加者のみなさんがどういった内容を期待して参加されたのか非常に興味があります。#47redmine などで感想をつぶやいていただけると助かります。